« 薪置き場 | トップページ | バックロード型スピーカーを作ってみた »

2012/01/08

鹿、出没中

この時期、週末になると山に猟犬の鳴き声と犬笛、ハンターの撃つ銃の音が響き渡る。鹿を撃つ銃の音だ。正確な数字は忘れたが、この付近の山中に生息している鹿の数は、適正な頭数の3倍以上になっているらしい。そのせいもあって、鹿がよくこの別荘地付近にも出没している。昨秋にはずいぶん鹿の鳴き声が聞こえたので、かなりの頭数いる可能性がある。

敷地の中の野菜や木を荒らされないように、敷地の周りは防獣ネットで覆っているが、道路に面したみかんの木から出た枝の防獣ネットから飛び出した部分が食害にあった。

sk01

気がつかなかったが一週間ほど前のものだろうか?網から飛び出した部分はあらかた食われていた。みかんの木の周りは1.5mのネットなので、首を伸ばしてもネットの上の葉を食べることはできないようだ。

sk02

敷地の外を見ると、すぐそばに鹿の糞とたくさんの足跡があった。

sk03

sk04

以前、ハンターに撃たれて瀕死の鹿が、隣の敷地内まで逃げてきたことがあった。鹿はそこで絶命し、ハンターに持っていかれた。最近は森の中の餌が十分と思われる春以降も鹿による食害を受けることがある。去年も敷地の外に植えたかぼちゃの葉が丸坊主になったことがある。近所の人の話によると、人間の植えた野菜などの味を覚えた鹿が、春以降も野菜を食べるのではないか、とのこと。

先日、ハンターが撃った鹿の肉を分けてもらったが、とても美味だった。撃たれてしまう鹿はかわいそうだが、またあの鹿肉をたべてみたい、とつい思ってしまう・・・

|

« 薪置き場 | トップページ | バックロード型スピーカーを作ってみた »

旅行・地域」カテゴリの記事

週末田舎生活」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。新年おめでとうございます。
我々が家(川上村)の鹿対策も大変でした。ネットはキュウリ用のナイロン製が良さそうです。足柄の我が家ではゴーヤ栽培で使ってました。チャンスがあったらお話聞かせてください。

投稿: ご~けん | 2012/01/08 17:16

ご~けん様
コメントありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。最近はFacebookもやっていますので、こちらもよろしく!

投稿: 世界は広すぎるっ! | 2012/01/08 22:11

鹿対策に狼の導入 参照 http://japan-wolf.org/content/faq/

投稿: 名無し | 2013/01/28 20:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 薪置き場 | トップページ | バックロード型スピーカーを作ってみた »