« キングストン・オタワへの旅(予告編) | トップページ | キングストン・オタワへの旅(キングストン・その1) »

2007/09/05

The EX

一昨年・昨年に続き今年もThe EXへ。The EXとは一口で言えば、国際見本市+ホビー+バーゲンセール+テキ屋+遊園地・・・ それに入ったことはありませんがカジノもあります。なんでもイベント全員集合大会のようなものでしょうか。 例年8月の後半からレイバーデーのロングウイークエンドまで、2週間くらい開催されます。また、最後の連休の3日間(昨年、 一昨年は2日間だったように記憶している)は会場前のオンタリオ湖岸で航空ショーが開催されます。
9月2日の日曜日は最終日のレイバーデー前日でしたが、おそらく今年のEXでは最高の人出だったと思われます。 こんなに沢山の人を一度に見たのは、カナダでは初めて!
ex01
カナダ式焼きとうもろこし屋はとうもろこしの周りの葉っぱの部分をかぶせたまま焼く方式。要するに、 コーンの部分が焦げないように焼くのです。そして、買った人が自分で塩をかけて食べる・・・

ex11
アメリカ式テキ屋もやはり賞品が基本。大小ぬいぐるみがやはり人気があるようです。 ただし中には1ドル2ドルのコインを直接賭けるものもあり、ちょっと驚き。歳を当てる、なんていうのもありました。
ex06
日本と違うのは、どう見ても「その筋の人」は全く居らず、もっぱらアルバイトのお兄さん、お姉さんが切り盛りしているところか。
ex10
各国名産品コーナー?では小さなブースごとに原産国を表示していろいろな雑貨、乾物、家具、衣料などを販売しています。 世界中ではありますが、もっぱらインドや東南アジア、中近東が主役です。
ex08
エジプトのベリーダンスで使う腰巻も販売中。
ex07
工芸品などもありましたが、いいものは意外と高い。
ex02
フードコート自体が展示物になっているFood Buildingは町でほとんどお目にかかったことが無い、ファーストフードも沢山あって、 ちょっと楽しみな場所ではあります。 
ex22
お目当てはやはり航空ショーで、午後1時から4時半ごろまで、カナダ空軍やアメリカ空軍といった本物も出演し、 目の前でアクロバット飛行を披露してくれました。
ex17
アクロバット用の複葉機による曲芸飛行。
ex23
F22、F18とP51による超低速編隊飛行は見事でした。
ex18
今年もありました、カナダ製ボンバルディア機によるデモ飛行。とにかく音がものすごく静かなのが特徴。車輪が出たままなのは、わざとです。
ex20
全く音なしで自由自在に空を舞うグライダー。美しい飛行でした。すぐ近くのトロントアイランド空港から飛び立ってきたようです。
ex19
なんだか危険な匂いのするC17輸送機。こんなでかい飛行機を超低空・超低速で見たのは初めて。
ex15
トリはいつもカナダ空軍の誇るスノーバード。
ex14

ex12
観客席に向ってまっすぐ飛んできたこの後、ぱっと広がって去っていきました。

The EXはカナダのマルチカルチャーを象徴するような多国籍のイベントです。もし可能であれば来年もぜひ行きたいと思っています。

|

« キングストン・オタワへの旅(予告編) | トップページ | キングストン・オタワへの旅(キングストン・その1) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« キングストン・オタワへの旅(予告編) | トップページ | キングストン・オタワへの旅(キングストン・その1) »