春のクレジットリバー
私の家はトロントの西、Mississauga(ミシサガ)市の西のはずれ、
隣町のMiltonとはハイウエー407を隔ててすぐのところです。会社からはBritania通りを通って約9キロ。
このブリタニア通りは片側2車線なのですが、クレジットリバーを渡ってからQueen(Mississauga st.)
までの約100mくらいだけが1車線なのです。(古い家が残っていて2車線にできない)
したがって、朝夕通勤時間帯には必ずここで渋滞が起きます。
会社から帰るときはいつも渋滞でクレジットリバーの橋の上でのろのろ運転になります。おかげで、
毎日クレジットリバー沿いの川や森の変化をゆっくりと眺めることができるのです。
クレジットリバー沿いには遊歩道があり、徒歩や自転車で川に沿って自然を満喫することができます。
Victoria dayのLong weekendの真ん中の日曜日、天気は少し曇っていて風も少し冷たかったのですが、
自転車でクレジットリバー沿いに散策してみました。
まだ花は少し早かった感じですが、鳥を沢山見ることができました。野鳥に特に興味があるわけではないのですが、沢山の鳥の鳴き声で、
よく耳を澄ますと、鳥のいるところを見つけることができます。
また、水鳥の仲間は人が近づいてもあまり逃げないのでそばによってよく見ることができます。
この辺ではよく見かける鳥です。地面付近の昆虫などを食べているようでした。
水辺にいた鳥。首の周りの青い色が鮮やかでした。
これは家に近くで見た鳥ですが、つがいのようです。野生の鳥かどうかは?
これから日差しと共にどんどん緑の色が濃くなり、夏へと向かいます。
クレジットリバーからQueenまでの間の1車線区間も、道路の拡張を阻んでいた古家数件の立ち退きが終わったようで、
家の窓という窓に板が打ち付けられていました。まもなく、取り壊し、道路の拡張工事が始まるかもしれません。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 飛鳥物語(2024.09.08)
- 雪国と化す(2012.03.02)
- 鹿、出没中(2012.01.08)
- 東伊豆 北川温泉(2009.12.29)
- 穴八幡神社 一陽来復(2009.12.25)
コメント