一年の計はクリスマスにあり
普段はものをあまり買わないカナダ人も、クリスマスにはたくさん買い物をする。
おかげでショッピングモールの広大な駐車場はどこも満車で午後になるとほとんどとめることができない状態。
先月まではただ無駄に広い駐車場だったのが、クリスマス前後のこの1ヶ月だけは超満員になるのです。そこで何を買うのか?
見たところ買い物袋をぶら下げている人は意外と少なく、ほとんどは何を買おうか考えている人ばかり。
今日の地元のニュース番組のインタビューでも、何を買うか決めているわけではないが、何かいいものはないかと見に来ている、
という人が多かった。この状態はクリスマスまで続き、26日のボクシングデーと呼ばれる日に大爆発するのです。
この日はどこの店も朝から特売で、早朝から行列になったりしている。
一年のうちでボクシングデーウイークと呼ばれるクリスマス直後の1週間が1年で一番売り上げが多いのです。物が安くならないと買わない、
無駄使いをしないカナダ人の性格が良く出ていると思います。私はそんな騒々しい買い物を避け、 今週末はずっと家でのんびり過ごしましたが、
そういう人もけっこう多いようです。写真は2週間前のイートンセンターですが、今はこんなものではないはず。
このクリスマスツリーですが全てSWAROVSKIのガラス飾りで装飾されています。
飾りを持っていく人がいるためでしょう、すぐそばには寄れないようになっています。
天井からぶら下がっている飾りもすごかった。
ところでこのところ、摂氏10度を越える暖かい日がずっと続いており、暖冬というよりは異常気象でしょう。
イートンセンター裏のシティーセンターのスケート場も水が張ってしまっている状態です。自然の寒さで凍結させるリンクだと思っていましたが、
それでも滑れるところを見ると、冷却機があるようです。イルミネーションは去年と同じで、
使い回しみたいです。トロント市もあまり予算がないのかな。でも去年のこの時期は本当に寒かったのですよ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪国と化す(2012.03.02)
- 鹿、出没中(2012.01.08)
- 東伊豆 北川温泉(2009.12.29)
- 穴八幡神社 一陽来復(2009.12.25)
- 箱根小涌園 森の湯(2009.11.25)
コメント