ハロウインの訪問者
10月31日はハロウインの日で、今年は家内がかぼちゃランタンも作って訪問者を待ちました。
いったいこのハロウインというのはどのような起源なのか未だに良く理解はしていないのですが、
とにかく子供が知らない他人の家を訪問してお菓子、つまり食べるものをもらうということは、日本人の私には理解できないことではあります。
午後6時半を過ぎて完全に日が落ちたころから、訪問者がやってきました。
最初のうちはやはり小さな子供からやってきます。肖像権を考慮して、あまり大きな画像は載せられませんが、
思い思いのコスチュームやメイクがとてもかわいい。
やはり、悪魔やお化け系のコスチュームが多い。
子供だけで繰るのではなく、親が外で様子を伺っています。当然か・・・
7時を過ぎるころにはみんな持っている袋がお菓子でいっぱいになっています。
今日は幸い、風もなく、暖かい日だったのですが、夜になってからさすがに気温も下がり、
せっかくのコスチュームの上にジャンパーを羽織る子供も多くなってきました。
中学生や、どう見ても高校生としか思えないような子供もいるのですが、さすがに体がでかいと、ちょっと不気味です。おまえら、
菓子もらってうれしいのか?!
今日うちに来た一番の仮装はこれ!(下の写真)
夜8時を過ぎると、用意していたお菓子も残り少なくなり、訪れる子供もだんだん減ってきたので、
8時半には玄関の明かりを消して閉店となりました。家内によるとあげたお菓子の数から70人は来たとか・・・
ちなみに、来訪者に来て欲しくない家は、玄関の電気も消して暗くしておきます。
秋のイベントも終わり、次はクリスマスということになり、いよいよ冬本番となります。
Finepix F30でナチュラルフォトモードでストロボなしで撮影。夜間や室内撮影は無敵で本当に良く撮れます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪国と化す(2012.03.02)
- 鹿、出没中(2012.01.08)
- 東伊豆 北川温泉(2009.12.29)
- 穴八幡神社 一陽来復(2009.12.25)
- 箱根小涌園 森の湯(2009.11.25)
コメント