Erindale Parkの晩秋
10月29日はアメリカ、カナダではサマータイムから通常時間、というよりカナダではズバリ冬時間へ移ります。
日本の生活からは全く想像することができないと思いますが、10月最終日曜日の午前2時59分のあと、
3時にならずに2時ちょうどになることで、時刻が1時間ずれます。すなわち、今日は1日が25時間あるのです。
昨日までは朝7時でも暗かったのですが、今朝は明るい朝を迎えました。昨日までの8時が7時になっているのです。
窓に何かバシバシ当たる音がすると思っていたら、なんとまた雪でした。しかし昨日の土曜日を含め、
このところ2週間以上週末といえば雨だったのですが、今日は久々の晴れ間が出ていて、
もうピークを過ぎている紅葉をエリンデールパークへ見に行って見ました。
エリンデールパークからクレジットリバーへ降りると、少し前に比べると大分少なくはなりましたが、
このところ連日の雨で水かさが増し濁っているにもかかわらず釣りをしている人たちが何人かおり、たまたま通りがかると中国系の親子?
の年配の人の方のさおになにやら魚がかかっている模様。
しばらくファイトした後、釣り上げてみると、50cmはあると思われる虹マスでした。もちろん天然もの。
私もこんな釣果を見たのは初めてです。
魚を取り上げた若者にカメラを向けて撮影させてもらいました。とてもきれいな虹鱒です。
川沿いの散歩道は、紅葉もすでに終わりに近づき、多くの木は昨日から今朝にかけての強い風で、
葉っぱすらも大分吹き飛ばされてしまっていました。
まだわずかながら緑色や黄色のの葉をつけた木や下草はあるものの、
枯れてちりちりになったり風に飛ばされて丸坊主になった木も多くなってきました。
もう2週間もするとほとんどの木の葉は落葉し、枝だけの冬の景色になるはずです。
まだわずかばかり残っている黄色やオレンジ色のメープルなどの葉の色を満喫し、秋の最後をを楽しみました。
冬時間に移った今日は、普段より長い1時間のおかげで、ずいぶんと長く感じられる1日を過ごすことができました。しかし、
まもなく11月ににはいると、長く寒いカナダの冬が来年サマータイムに変わる4月ころまで続きます。
今年の冬は寒くて長そうな予感がしています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪国と化す(2012.03.02)
- 鹿、出没中(2012.01.08)
- 東伊豆 北川温泉(2009.12.29)
- 穴八幡神社 一陽来復(2009.12.25)
- 箱根小涌園 森の湯(2009.11.25)
コメント