Canadian National Exhibition ---The EX---
トロントの夏の恒例行事、Canadian National Exhibition "The
EX"が今年もトロントダウンタウン、オンタリオ湖湖岸のExhibition Placeにて8月18日から9月4日まで開催されました。
昨年に続き、今年もエアーショーの開催される最終日に行ってきました。レイバーで3連休となる最終週はあいにくの雨が続き、
それでも最終日は時折薄日が差す、まずまずの天気でした。
Exhibition Place と Ontario Placeを結ぶ橋から眺めたトロントダウンタウン方面
そもそも、The EXとは何なのでしょうか。そのまんま、これにあたるものは日本にはないと思います。しいて言えば超ミニ万博かも。
それも国際的なイベントではなく、ローカル主催のものです。Exhibithion
Placeは日本で言えばお台場の国際展示場のようなものです。ただ、展示という色彩は薄く、
どちらかといえば縁日のように売り場を主体としたお祭りのようなものでしょうか。北米ではごく一般的な移動式の遊園地や、
日本で言うところのテキヤなど、子供たちにとっては楽しいイベントだと思います。
移動式遊園地は大勢の人でいっぱい。
たくさんの日本で言うテキヤさんが来ています。景品はぬいぐるみがお約束。一番の大当たりは身長1m近くもあるようなぬいぐるみ。
これは見せるだけで、取れる人はいないのではないか、と思えるようなでかいぬいぐるみ人形を抱えている人がちらほらといるところを見ると、
まんざら八百長ばかりではないような・・・日本のテキヤよりは、ずっと気前がいいかもしれません。
もぐらたたきをやってポイントを取るというゲーム。一番の人にポイントに応じてキャラクターのぬいぐるみがもらえる。
各国の民芸品を販売しているコーナー。アジア系が非常に多かった。
アウトレット品を販売しているコーナー。最終日までに売り切ってしまい、すでに店じまいしていたところがありました。
イベントで、石を積む人。昨年も同じところで同じ人がやっていましたが、接着剤などを使用せずに石をバランスだけで積み上げていく。
地震の多い日本では考えられないことです。
一時間ほどしたら、上の写真の状態からこのようになっていました。
各種のファーストフードだけを集めた展示館。そのままフードコートになっていて大勢の人たちが食事を取れる。
見たこともないようなファーストフードがたくさんあります。
ハンドクラフトの展示館にあったバービー人形のお宝展示。
何百体ものお宝品?バービー人形が展示されていました。
ギターのミニチュア(全長15cm位のもの)
スポーツイベントもあちこちで開かれていました。
北米にはメジャーリーグサッカー(MLS)というプロサッカーリーグがありこれまでアメリカのチームだけだったのですが、
来年のシーズンからトロントFCというカナダのチームが参加することになり、このExhibition
Place内に2万人収容のサッカー専用スタジアム(恐らくカナダでは初めてでは?)がまもなく完成します。
http://toronto.fc.mlsnet.com/MLS/t280/
http://www.mlsnet.com/MLS/
しかし、あまり強そうな感じはしないです・・・
北米のプロサッカーリーグについてはいずれまた機会を改めて説明したいと思います。
展示会場の脇で、スタンドの工事も進められていました。
実は今回の一番の目的は買い物などではなく、毎年最終日に行われる航空ショーで、今年は最終日の週末9月2,3,
4日の3日間開かれたのですが、最初の二日間は雨で、やっとレイバーデーの4日に何とかうす曇になったのです。
実は私よりうちの奥さんが飛行機大好きで、お付き合いしたという次第。
航空ショーの様子はあいにくの天気であまりうまく撮影できませんでしたが、アルバムを作りましたので、下記アルバムを見てください。
http://sekaiwahirosugiru.cocolog-nifty.com/photos/air_show_at_the_ex/index.html
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪国と化す(2012.03.02)
- 鹿、出没中(2012.01.08)
- 東伊豆 北川温泉(2009.12.29)
- 穴八幡神社 一陽来復(2009.12.25)
- 箱根小涌園 森の湯(2009.11.25)
コメント