あっちっち一な日々
昨日8月1日は家を出た朝7時15分には28℃で快晴。これは暑くなると直感しました。正午には34℃を突破、
2時過ぎから夕方日没の8時近くまで36℃を維持していました。風がけっこう強く、日本で言う風速10メートル/秒を越える風で、
何とかこれ以上に気温が上がるのを抑えていたようです。この強風でこれだけの気温ということで、まるで熱風地獄。普通、かんかん照りの下、
車に乗ると思わず窓を開けずにはいられませんが、窓を開けないほうがまだましという状態。湿度も低く、
かさかさになりそうで汗が出てきません。
Feels Likeというのは字の通り体感温度です。湿度を加味した温度。Humidexとも言われています。
冬場は風の影響を加味した温度、Wind Chillというのが使われています。
気温が32℃くらいでも湿度が70%くらいあると体感温度40度近くになるようです。日本では馴染みないですが、
この計算だと夏場はほとんど40℃以上になるのではないでしょうか。
今日、8月2日も朝から28℃ありましたが、どんよりと曇っていたせいで34℃位までしか上がりませんでした。ただ雷雨が2回も来ました。
今、夜10時を過ぎたところ、ものすごい雷と雨。ニューヨークではこの50年来の暑さとのことですが、ここオンタリオ南部もほぼ同様で、
昨日のニュースでは過去25年間で一番の暑さだとか。2003年、2004年の2年間は1度もクーラーを入れることがありませんでした。
去年、、今年とクーラーを入れないととても過ごせない日が続いています。もう暑さも峠を越すころなのですが、この先どうなることか・・・
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪国と化す(2012.03.02)
- 鹿、出没中(2012.01.08)
- 東伊豆 北川温泉(2009.12.29)
- 穴八幡神社 一陽来復(2009.12.25)
- 箱根小涌園 森の湯(2009.11.25)
「今日の一言」カテゴリの記事
- 写るんです自販機発見!(2022.09.30)
- 見た!岡本太郎(2008.11.18)
- 彼岸花(2008.09.23)
- 明けましておめでとうございます(2008.01.01)
- 10月12日 初雪(2006.10.13)
コメント