バンクーバー島への旅(その3) Nanaimo
水上飛行機の発着するはしけの入り口が灯台になっていて、この港の中心的な存在になっています。
灯台の周りにはいくつかのお店やファーストフード店などがあります。灯台の下にはレストランとパブがあり、
ちょうどお昼ご飯の時間だったのでここで食事をしました。2階はパブになっており、昼間でしたが見晴らしがよさそうなので、
ここに入ってみました。
左に伸びている通路が水上飛行機乗り場へ続いています
その日のお勧めメニューで、サンドウイッチとパスタを頼みました。
私はパスタを頼んだのですが、カレー味(といっても日本風のカレー味ではなく、いわゆるインド料理風のカレー味でした)
で妙においしかったのです。どちらのメニューも10ドル以下で普通の値段でした。調理はパブではなく、
下のレストランでやっているようでした。
港の駐車場入り口のところからBastionという通りに沿って坂を上り、トランスカナダハイウエーを越える橋を過ぎると、
そこから先が旧市街と呼ばれる地域です。とても小さな商店街という感じのところです。
坂を上って教会のあたりからが旧市街の商店街
日本食レストランもありましたが、どの店もリニューアルしたばかりで明るくきれいな石畳のヨーロッパ風な街角になっています。
雰囲気はよいのですが、特に買うべきものもないという感じ。要は雰囲気を楽しむところなのでしょう。
Bastionと呼ばれる昔の砲台の跡?が港の近くにあります。中は博物館になっているようで、有料だったので入りませんでしたが、
番人のおじさんが退屈そうにしていて、目で「入れ」といっていましたが、先を急いでいたので入りませんでした。
その近くに大砲があり、正午には空砲を鳴らすということですが、残念ながらそれにはお目にかかれませんでした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪国と化す(2012.03.02)
- 鹿、出没中(2012.01.08)
- 東伊豆 北川温泉(2009.12.29)
- 穴八幡神社 一陽来復(2009.12.25)
- 箱根小涌園 森の湯(2009.11.25)
コメント