カナダのワールドカップ事情
カナダはワールドカップの出場権を獲得できなかったこともあって、ワールドカップへの関心は今ひとつというところですが、
それでも多民族国家ということもあって、自分の出身国を応援する人たちは大勢いるようです。テレビでも、全試合ライブで中継放送されていて、
今日の日本対クロアチア戦もアメリカABC系列からの中継が流されていました。
自国の応援をするために自分の出身国の国旗を車につけて走るのがカナダの応援スタイルのようです。やはり、
ヨーロッパや南米の国が多い様です。
この時期、国旗はよく道端やショッピングモールの空き地で売られています。2年前のヨーロッパ選手権のときはギリシャが優勝したのですが、
そのときたまたまGreek Townに行ったら、
大きな国旗を振り回しながらクラクションを鳴らして走り回っている車を何台も見かけました。
今年のワールドカップはどこの国旗が最後にはためくのでしょうか。興味はそちらのほうに移ってしまいました。
イングランドの国旗?(一番右)はサッカーぐらいでしか見る機会はありませんが、
さすが英国系の人が多いせいか一番よく見かけるような気がします。
国旗売りのおじさん。けっこう売れているようでした。
国旗はホルダーに挿して窓ガラスに挟みます。走行中に窓を開けると落ちてしまうので注意。旗を落とす車を何度か見たことがあります。
ちなみに値段ですが、買った人に聞いたところ、20ドル(約2000円)といわれたそうです。
高いからいらないといったら15ドルになったとか。そのときの日の丸は残念ながらまだ日の目を見ていないそうです。
日の丸だから値引きしてくれたのかもしれません。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪国と化す(2012.03.02)
- 鹿、出没中(2012.01.08)
- 東伊豆 北川温泉(2009.12.29)
- 穴八幡神社 一陽来復(2009.12.25)
- 箱根小涌園 森の湯(2009.11.25)
コメント