4月最後の日曜日の朝
ここトロントの西、ミシサガ市にもようやく春がやってきました。4月中に雪が降ることも珍しくはないので、雪かきのスコップと長靴を、 まだ玄関においてあったのですが、それも今日ついに床下の倉庫行きとなりました。 ミシサガからミルトンへ続くブリタニア通りの歩道脇にはタンポポが満開です。今朝、といってもお昼も近くなったころですが、 家内と散歩してきました。春が来たといってもまだ風は肌寒く感じるのですが、それでも何より春が来たことがうれしい。
このタンポポのじゅうたんもそう長くは続きません。せいぜい2週間ぐらいでしょうか。やがて木々がいっせいに緑で満開になり、 その後一気に夏到来です。ごくごく短いカナダの春を急いで堪能しなければなりません。
このあたりの歩道は散歩やちょっとしたサイクリングができるトレッキングロードとなっています。
一斉に咲いたタンポポもあたりが暗くなるころには花を閉じます。
暖かくなると、こういう車に乗る人も多くなってきます。
こんなこともやってみました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪国と化す(2012.03.02)
- 鹿、出没中(2012.01.08)
- 東伊豆 北川温泉(2009.12.29)
- 穴八幡神社 一陽来復(2009.12.25)
- 箱根小涌園 森の湯(2009.11.25)
コメント