Toronto Exhibitionでのエアーショー
正式にはCanadian Natinal Exhibitionという名称なのですが、7月頃からトロント市内には「EX」という広告や掲示があり、これにはなぜか期間のみしか記されておらず場所は一体どこなんだろうと思っていたのですが、実は毎年恒例の夏のイベントで場所など記す必要もなかったのです。夏の終わりから3週間に亘って開催され、今日9月5日の祝日レイバーデーで終わるこのイベントは日本で言えば毎年お台場あたりでやっている夏のイベントに近いものがありますが、規模はお台場と比べるととてつもなく大きいです。メインは遊園地やテキヤ的ゲームなどまさに夏祭り。最終日一日前の4日には航空ショーもあるというので飛行機大好きの家内と二人で出かけました。とにかく最終日間近ともあって大変な人出で、トロント界隈にこんなに人がいたのかというくらいの人。航空ショーは午後1時ごろから始まり、4時近くまで。オンタリオプレースの屋上がよく見えそうなので行ってみたらしっかり一人5ドル徴収されました。
こんな感じでオンタリオプレースの屋上で見てました。オンタリオ湖の防波堤にも大勢の人。周りにもたくさんの人がいてLakeshore通りの湖岸沿いには有料の見物席も出来ていたようです。
第2次世界大戦中に活躍したP51と最新のF16の編隊飛行はなかなか良い演出でした。でも、F16があれだけゆっくり飛んで、P51にぴったりくっついていくのはかなり難しい飛行テクニックなのでは?
ジェット戦闘機というのは目の前に全く音もなく現れ、しばらくしてから轟音が来るのには驚きました。
最後にジェット機9機編隊の登場。会場やオンタリオ湖岸を縦横に飛行してたっぷり楽しませてくれました。ジェットエンジンの排気臭が地上にまでにおってくるくらい低空を飛行しました。
EXはこのエアーショーだけでなく、さまざまな国からの輸入品の展示販売や、全米?ファーストフード大集合の超巨大フードコートなどとても一日では回りきれない規模でした。エアーショーに見入ってゆっくり回る暇がなくなりました。来年はもう少しいろいろ見たいものです。それにしても駐車料金25ドルに一人12ドルの入場料はちょっと高いぞ!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪国と化す(2012.03.02)
- 鹿、出没中(2012.01.08)
- 東伊豆 北川温泉(2009.12.29)
- 穴八幡神社 一陽来復(2009.12.25)
- 箱根小涌園 森の湯(2009.11.25)
コメント